樹種目次 国産広葉樹 国産針葉樹 南洋材 北米材 アフリカ材 南米材
一枚板テーブルの吉野杉ドットコム

シナノキ
シナノキ

[その他の名称]
アカシナ


シナノキ科シナノキ属の落葉広葉樹。散孔材
学名 : Tilia japonica


北海道、本州、四国、九州に分布。蓄積量の大部分は北海道が占める。高さ20mに達し、大径木になる。


辺心材の境界はやや不明瞭で、一般に辺材の幅は広く淡い黄白色、心材は淡い黄褐色を呈す。年輪は不明瞭である。樹皮は、粗厚で暗灰色をしている。


木質は軽軟で均質。木肌は緻密で表面仕上がりは良好。材の保存性は低い。切削などの加工性はよいが、木材中に含まれる糖のため、尿素樹脂接着剤による場合は接着不良を起こす。
気乾比重 : 0.37〜0.50


器具材、彫刻材、ベニヤ板、鉛筆材、マッチの軸木など。
ラワンやメランチの合板が市場に出回る以前は、北海道産のシナ合板が多量に市場に出ていた。


科の木と書くのは当て字。
欧米では、リンデンと呼ばれ、街路樹として親しまれている菩提樹 (西洋科樹)と同類。
また、類似種にアオシナと呼ばれる大葉菩提樹(オオバボダイジュ)があるが、シナノキに比べ一般に径が小さく、材の色は白い。 花や果実は薬用に、皮は麻布や縄の代用とし、また製紙原料として使われる。ヘラノキとも言う。



家具用語辞典
家具と木製雑貨の通信販売 DIY木材販売
※ この用語辞典で木材の検索も出来ます。 制作 府中家具工業協同組合