家具用語辞典 木材図鑑 家具木工資料館

(複数の単語を半角スペースで区切って
絞込み検索ができます。)
制作 : 府中家具工業協同組合

▼ 家具・木工用語辞典 収録用語数:1023語

【は】行に現在登録されている用語は次のとおりです。
  41 - 50 ( 53 件中 ) 


はりもみ 針樅
本州中部以南に生育するマツ科の針葉樹。心材は黄色がかった淡い紅白色。木質は唐檜とほぼ同じ。建築材、器具材、パルプなどに用いる。葉先が硬く針の様に尖っていることからハリモミやバラモミ(薔薇樅)と呼ばれる。

バルサ balsa
中米及び南米に生育するパンヤ科の広葉樹。今では、アフリカや東南アジアでも植栽されている。辺心材の色調差はほとんど無く白っぽい色をしている。代表的な軽軟材の一つで、模型や工作材料として使われる。

はるにれ 春楡】 elm
ニレ科の落葉広葉樹。北海道、本州と広いが、大部分は北海道に産する。辺材は黄白色、心材は淡褐色で木目は明瞭。材は、やや重硬で、加工はやや困難。ねばりがあるので曲木に適する。家具材、造作材、ベニヤ材、枕木など幅広く用いられる。 コブニレ、アカダモとも言う。

バレルオーク
バレル (barrel) は樽のことで、ウイスキーやワインの貯蔵に使われた樽用のオーク材(ナラ材)。木材資源の有効利用を図るため古材を再生して家具や木製品に加工されている。

ハンガーボルト
片側が粗め木ネジになっていて、もう一方がミリネジなっているボルト。テーブル脚の取り付けなどに用いられる。

はんがい 半櫃 ・ 半蓋
主に、船旅で衣類を入れたもので、前面に倹飩蓋 (けんどんぶた) が付き中に引出しが二杯くらいある小さな箪笥。二つを重ねて使う場合もある。左右の側板には持ち運び用の提手 (さげて) が付く。

バンキライ bangkirai
フタバガキ科の南洋材。木質は重硬で、木理は交錯。耐久性は高い。敷居、土台、器具の柄、重構造物、枕木、ウッドデッキ材などに用いる。インドネシアではセランガンバツ (Selangan batu) 、マレーシアではバラウ (Balau) 、フィリピンではヤカール (Yakal)またはギホ 、インドではサル (Sal) と呼ばれる。中国語では玉檀。

バンケット banqette
フランス語で上張りの施された長椅子のこと。

ハンス・J・ウェグナー Hans J. Wegner
1914年にデンマークで生まれ、北欧家具を代表する家具デザイナーの一人。「Yチェアー」や「ピーコックチェアー」「ザ・チェアー」「チャイニーズチェアー」などをはじめ、500脚以上の椅子をデザインした。木材を生かした美しさと実用性が特徴といえる。

パンダジ 半閉櫃
韓国、李朝時代の代表的な家具で、衣類や書類などを収納するチェスト、櫃(ひつ)に類するもの。正面に付いた扉に特徴があり、上半分を下におろして開ける構造になったもの。



  41 - 50 ( 53 件中 ) 

   【PR】 こだわりの家具と木製雑貨の府中家具.com  【PR】 DIY・木工素材の通信販売 / 銘木ショップ