ロータリー・ソング集
   四つのテスト   ロータリーの綱領   ロータリーの徽章
   


ハリー・ルグルス

1905年、ロータリー・クラブを生むきっかけとなったポール・ハリスたちの話し合いに加わり、5人目の会員となったのがハリー・ルグルスです。ハリーは歌うことが趣味でしたが、この巣立ったばかりのグループのある例会で、椅子の上に飛び上がり、皆に、彼と一緒に歌うよう呼びかけました。間もなく、ロータリーの例会で歌うことが習慣となりました。この習慣は米国の多くのクラブに波及し、そして今日では様々な国のロータリー例会のポピュラーな親睦行事となっています。ロータリーソングは世界に144曲あるといわれております。 (2006年4月現在)
日本で現在うたわれている「奉仕の理想」や「我等の生業」は1935年(昭和10年)京都で行われた地区大会で新作の日本語ロータリーソングとして発表されたものです。戦後に作られたロータリーソングとしては、1951年に東京RCの矢野一郎さんの作詞作曲によって「手に手 つないで」が、1953年に「それでこそロータリー」が作られています。また1973年には東京世田谷RCの楠本  憲吉さん作詞、古関雄而さん作曲により「日も風も星も」が作られております。この様に大半が日本人の作詞  作曲であるのに対し、1973年に作られた「四つのテスト」は、作曲者として相模原南RCの水谷暢宏さんしか記載されていないのは、元々和訳されていた四つのテストに曲をつけたものと思われます。
しからば、世界中のロータリアンが歌う共通の曲はないのかというと、いくつかあるのですが、私の知っているのは「R−O−T−A−R−Y」だけでした。従って、例えばGSEが来訪された時など、外国のロータリアンは、「R−O−T−A−R−Y」なら、一緒に歌えるのですが、他の歌はチンプンカンプンという事になります。例会の初めに国歌を歌うクラブもありますが府中RCの場合、第一例会の最初に「君が代」を斉唱します。

参照-006
  

ロータリーの歌  (Rotary Song)
 
050820_warerano_nariwai-2.jpg (97718 バイト) 050820_housino_risou.jpg (100161 バイト) 050820_soredekoso_rotary-2.jpg (91673 バイト) 050820_tenite_tunaide-2.jpg (88909 バイト)
我等の生業(楽譜) 奉仕の理想(楽譜) それでこそロータリー(楽譜)  手に手つないで(楽譜)

  
※各・楽譜(画像)はクリックすると大きくなります。
 


このマークは動画及び音楽配信です
 

       
我等の生業
奉仕の理想
それでこそロータリー
手に手つないで
       
1.
我等の生業さまざまなれど集いて
図る心は一つ
求むるところは
平和親睦(やわらぎむつび)
力むるところは向上奉仕
お ゝロータリアン 我等の集い

2.
奉仕に集える我等は望む
正しき道に果(このみ)をとるを
人の世挙(こぞ)りて光を浴みつ
力を協(あわ)せて争忌むを
お ゝロータリアン 我等の集い
 


奉仕の理想に集いし友よ
御国に捧げん我等の業(なりわい)
望むは世界の久遠の平和
めぐる歯車いや輝きて
永久に栄えよ
我等のロータリー




※参照-007

紋別港RC 小野哲 会員


1.
どこで会っても やあと言おうよ
見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠い時には 手を振り合おうよ
それでこそローローロータリー

2.
笑顔笑顔で語り会おうよ
心心で結び会おうよ
みんな世の為働らき合おうよ
それでこそローローロータリー

3.
どこの国にも 友が居るよ
みんな一つの 輪になろうよ
同じ心で 親しみ合おうよ
それでこそローローロータリー

1.
手に手つないでつくる友の輪
輪に輪つないでつくる友垣

手に手 輪に輪 ひろがれ まわれ
一つ心に
お ゝロータリアン お ゝロータリアン
2.
手に手つないでつくる友の輪
輪に輪つないでつくる友垣
手に手 輪に輪 ひろがれ まわれ
世界と共に
お ゝロータリアン お ゝロータリアン


 

       
事にあたりて(四つのテストの歌)

乾 精末  訳詩
田中規矩士 作曲
 
日も風も星も

作詞 東京世田谷RC 楠本 憲吉
作曲 東京世田谷RC 古関 裕而
R-O-T-A-R-Y

Norris C. Morgan 
喜び分つ
作詞 元京都北RC 秦 孝治郎
作曲 大中 寅二  
       
事にあたりて先づ問わん 1. R-O-T-A-R-Y 感謝に今日も迎えつつ
それがまことで正しくて さわやかな朝だ われらは That spells Rotary; まどい楽しむ友垣に
公明正大 明朗に ロータリアン R-O-T-A-R-Y  職場の多彩語り合い
好意と友誼を増進し いつもほほえみ いつも元気で Is known on land and sea; 人と社会の各層へ
すべての者を益するや さあ 出掛けよう 日も風も星も  From North to South, from  喜び分つ 赤誠(まごころ)の
ラララ光るよ East to West; 奉仕に徹す ロータリー
2. He profits most who serves
ほがらかな昼だ われらは the best;
ロータリアン R-O-T-A-R-Y
みんな楽しく みんな胸張り That spells Rotary.
さあ 語り合おう R-O-T-A-R-Y
日も風も星も ラララ光るよ That spells Rotary;
3. R-O-T-A-R-Y
みちたりた夜だ われらは Is one great family;
ロータリアン Where friendship binds for 
今日は奉仕を 明日も奉仕を man's  uplift,
さあ夢見よう Where each one strives his 
日も風も星も ラララ光るよ best to give,
R-O-T-A-R-Y
That spells Rotary.



 

  
There is, fortunately, no copyright on the spirit of Rotary      (PauI Percy Harris )
 
※ロータリー精神には版権という概念は存在しない          ポール・ハリス
 

 



四つのテスト    
言行はこれに照らしてから
  
1.真実かどうか 
2.みんなに公平か
3.好意と友情を深めるか
4.みんなのためになるかどうか
  


   

THE FOUR WAY TEST         Of the things we think say or do
1.It is TRUTH ? 
2.It is FAIR to all concerned ? 
3.Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIP ? 
4.Will it BENEFICIAL to concerned ?

 


Herbert Taylor

「四つのテスト」はシカゴのロータリアン、ハーバートJ.テーラー氏が、1932年に倒産寸前の会社を再建する際、モラル向上の方法として草案したものです。非常に効果的な方法であることが分かったので、国際ロータリーはこれを職業奉仕にふさわしい短い職業論理訓として認めています。また、ロータリアンでない人達にも分かち合うため「四つのテスト」のポスターや、その由来を書いた小冊子を掲げたり、配布したりしています。顧客、競争業者にも、この「四つのテスト」をすべての取引の指針とするよう勧めています。
 
「四つのテスト」計画を地元の学校の日常生活や活動の中に導入しているところもあります。1942年ハーバートJ.テーラー氏は「四つのテスト」を便用する権利をRIに与え、1954年彼がRI会長に就任したとき、この著作権をRIに譲りました 
 
  
ロータリーの綱領
ロータリーの綱領は、有益な事業の基礎として奉仕の理想を鼓吹し、これを育成し、特に次
の各項を鼓吹育成することにある
 
第1  奉仕の機会として知り合いを広めること; 
 
第2  事業および専門職務の道徳的水準を高めること;あらゆる有用な業務は尊重され るべきであるという認識を深めること
         ;そしてロータリアン各自が、業務を品位あらし めること;  
   
第3  ロータリアンすべてが、その個人生活、事業生活および社会生活に常に奉仕の理想を適用すること
   
第4  奉仕の理想に結ばれた、事業と専門職務に携わる人の世界的親交によって、国際 の理解と親善と平和を推進すること。
  
The Object of Rotary
The Object of Rotary is to encourage and foster the ideal of service as a basis ofworthy enterprise and, in particular, to encourage and foster:
 
First.
The development of acquaintance as an opportunity for service;
 
Second.
High ethical standards in business and professions; the recognition of the worthiness of all useful 
occupations; and the dignifying of each Rotarian's occupation as an opportunity to serve society;
  
Third.
The application of the ideal of service in each Rotarian's personal, business and  community life;
  
Fourth.
The advancement of international understanding, good will, and peace through a world  fellowship of
business and professional persons united in the ideal of service.

 

  

 

ロータリーの徽章
  

  


ロータリーとは何か

    


   
当サイトをご覧いただくにはInternet Explorer ver.4、 Windows Media player ver.9以上が必要となります。
お持ちでない方はこちらから最新バージョンをタウンロードいただけます。
Windows または Web 上から、デジタル メディアを最高のオーディオ / ビデオ品質で再生。 
スピード感と柔軟性に優れたプレーヤーです。
   


There is, fortunately, no copyright on the spirit of Rotary      (Paul Percy Harris )
  
※ロータリー精神には版権という概念は存在しない            ポール・ハリス