メールサーバのSSLサーバ証明書更新に伴う影響について|府中インターネット - 速度・料金を比較して選ばれるフレッツ対応プロバイダ

プロバイダ 府中インターネット

プロバイダ 府中インターネット ホーム > トピックス > メールサーバのSSLサーバ証明書更新に伴う影響について

トピックス

2024/09/13

メールサーバのSSLサーバ証明書更新に伴う影響について

平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社が発行するメールアドレスは、ご利用される皆様が安心・安全にメールをお使いいただけるよう、SSLサーバ証明書による暗号化通信に対応しています。SSLサーバ証明書は定期的に更新することで、最新の暗号化方式への対応や、予見されるセキュリティリスクへの対策がなされます。

弊社では現在1年に1回のペースでSSLサーバ証明書の更新を行っており、次回は【2024年11月12日の営業時間内】に更新を予定しております。本来、SSLサーバ証明書の更新によるお客様への影響はございませんが、次回の更新後はごく一部のお客様において影響が発生する可能性があるため、予めご案内いたします。

詳細につきましては以下の通りです。

SSLサーバ証明書の更新日時

2024年11月12日(火)9:30~18:00

更新の主な内容

・SSLサーバ証明書の有効期限の延長
・Mozilla社のポリシーに準拠した中間証明書に移行

更新後の影響

ごく一部の環境において、SSLサーバ証明書のエラーにより、
メールの送受信が出来なくなる可能性があります。

影響が生じる
可能性のある対象

弊社発行のメールアドレスを以下の環境でご利用中のお客様

・サポートが終了している古いPCやOS
・サポートが終了している古いメールソフト

対策 サポートやバージョンアップが有効な、最新もしくは
比較的新しいPCやOS、メールソフトをご利用ください。

影響が生じる可能性のある対象については、PCの仕様や、OSおよびメールソフトのバージョンによっても異なるため、具体的な情報はご案内できかねますことをご了承ください。参考までに弊社の過去事例では、Windows Live Mail(2017年1月サポート終了)のメールソフトをご利用されている環境下において、影響が生じたことが確認されています。

サポートやバージョンアップが終了したOSやメールソフトを使い続けることは、今後もこのような各種サービスのご利用に影響が及ぶ可能性があることに加え、未知の脆弱性が発見された場合に対処が行われないため、情報漏洩等のリスクをはらみます。

またSSLサーバ証明書はWEBサイトの暗号化にも広く普及しているため、今後WEBサイトの閲覧等にも影響が波及していくことが予想されています。

安心・安全にインターネットやメールをご利用いただくためにも、サポートが終了したOSやメールソフトのご利用はお控えいただくことを推奨いたします

今後とも弊社サービスを末永くご愛顧いただけますようお願いいたします。